クリーニングのトータルコンサルティング

サービス紹介

毛利春雄のブログ(平成29年12月)

12月1日(金)東京・八王子

  三幸社の40周年記念展示会で「つづく」という演題で話をさせてもらいました。
どのようなクリーニングサービスが求められているのか、どのようなサービスを提供したいのか、先ず、この根幹をしっかりと確立して、そのためにはどのような方法があるのか、何を勉強するのかを求めなければなりません。
生産性の追求は常に求められるのです。そして、確実なサービス・仕事(安心感)を、必要に応じて提供できる技術と併せて作り上げるべきなのです。
「つづく」は、ここでこの日のためにまとめた話なのですが、是非、他の機会にも話したいと思うほど、自分でも内容の濃いものだったと考えていますので、機会があれば一度ゆっくりと話したいものです。
 

写真12-1 講演風景
写真12-1 講演風景
写真12-2 話をする毛利
写真12-2 話をする毛利
写真12-3 展示会風景
写真12-3 展示会風景

12月2日(土)東京

東急池上線に乗りました。なんともレトロな列車で、昭和を演出しているのかと思うほどでした。

 

写真12-4
写真12-4
写真12-5
写真12-5
写真12-6
写真12-6

昭和工業に出向き、徳田社長の紹介で、有限会社 ウインダムの芝塚氏と日本シーリングの藤井氏とお会いしました。
芝塚氏はマイナスイオンのお話しでした。テストデータをいろいろと示されましたが、テスト機に関するデータが無い事、データがある目的を持って行われたテストなのでチョット客観性に欠けるように思えたこと、比較出来るデータが無いので評価のしようが無い事などを伝えました。
藤井氏から紹介された機器の内、平面包装機にちょっと使ってみたいと思いました。商品に合わせて大きさが決められる(ロールサイドが動く)包装機で、商品がキレイに見えるのではないかと思いました。
  昼は、昭和工業の社長に連れて行ってもらった、兵隊屋というお蕎麦屋さんで「野菜天ざる」をいただきました。出汁は江戸風でちょっぴり辛口、蕎麦は新そばらしく美味しかったです。

12月3日(日)東京・中目黒

アピッシュさん(中目黒)へ新工場の打ち合わせに出かけました。メインのプロデュースをしてくれる人がいないのがチョット気にかかります。このため取り決めが・相談が何かスッキリとしないように思えました。
ただ、山崎さんの思いだけは確実に伝わってきました。
創作うどんを食べました。独特の出汁で美味しかったです。うどんは粉にこだわりがあるようでしたが、麺のうま味はもっとなくてはならないように感じました。
  帰りに文字通り「お茶」をテイクアウトしました。入れ方が違うのか、ものすごく美味しかったです。
 

写真12-7
写真12-7
写真12-8
写真12-8
写真12-9
写真12-9

12月4日(月)神戸・事務所

久しぶりにじっくりと事務所で仕事をしました。今年は、事務所内を整理をして年末を迎えたいと思うので、少しずつ本とファイルを片付けて行きたいと頑張っています。
 

12月5日(火)神戸

朝、三上クリニックに心臓の定期検診に行きました。場所は、六甲ライナーのアイランドセンター駅近くにあります。
六甲ライナーの住吉駅には写真のようなシャレたモニュメントがあります。

 

写真12-10 六甲ライナー住吉駅のモニュメント
写真12-10 六甲ライナー住吉駅のモニュメント

アイランドセンターを出ると、すっかり冬になった風景の中に放り込まれたように感じました。(写真12-11、12、13)
 

写真12-11
写真12-11
写真12-12
写真12-12
写真12-13
写真12-13

心臓の方は「お変わりありません」と言う事でした。インフルエンザの予防接種をしているとポスターで見たので、ついでに打ってもらいました。高齢者は安いので助かります。
午後、税理士の久保先生と、(株)オフィス毛利、(株)クリーナーズクラブの事を打ち合わせしました。

 

12月6日(水)神戸・事務所

お習字の時間です。毎年の「年賀はがき」のために字を書くのですが。生来の金釘流では見るに堪えない字なので、左手で篆書(てんしょ?)から文字を選んで書いてきました。今年は、前進(サービスニュース参照)としました。
同時に、サービスニュース54-1(新年号)分を少し書いておく事にしました。

 

12月7日(木)神戸・事務所

両日、本棚の本の整理・処分をしました。整理をしているとついつい『どんな本だっけ?』と読んでしまい、なかなか捗りません。
豊穣の海・三島由紀夫。途中で投げ出してしまった本なので、アタックできるかと開いてみるのですが、チョット読んでもう少し時間があるときに、などと自分に言い訳をして閉じてしまいました。
ワイシャツのクリーニングテスト4枚(3社)の測定をしました。白洋舍に出したワイシャツのエリの折り返し中央部分に小ジワが、350円も出させてが「がっかり」させてくれます。
 

12月8日(金)神戸→東京

羽田エクセルホテル東急で、クリスマスツリーを見ました。ここまでに見た今年のクリスマスツリーを並べてみました。それぞれ、衣装をこらしているのですが、そう奇抜なのは出来ないのでしょうか。
例年より白が多い目の、大人しいクリスマスツリーという気がしましたが、皆さんはどうお考えでしょうか。

写真12-14 羽田エクセルホテル東急
写真12-14 羽田エクセルホテル東急
写真12-15 羽田空港第2ビル
写真12-15 羽田空港第2ビル
写真12-16 天王洲アイル
写真12-16 天王洲アイル
写真12-17 モノレール・大阪空港駅
写真12-17 モノレール・大阪空港駅
写真12-18 高松・クレセントホテル
写真12-18 高松・クレセントホテル
写真12-19 大崎・シンクタワー
写真12-19 大崎・シンクタワー

12月9日(土)東京・金町

 アピッシュの永井氏と「ロットの流れ」「マジックスピンの使い方」「ワイシャツの仕上げ」を見学にクラウンクリーニングさんを訪問しました。
  小泉社長ありがとうございました。
 

12月10日(日)神戸→柳川

朝、サービスニュス新年分を書きあげました。年賀の言葉(書き初め、奇跡の一本杉、TCCの忘年会、等々。
午後から柳川に向かいました。タクシーで輝泉荘に入りました、今日は運良くいましたが、最近はタクシーが駅にいない事があり、2度ほど相乗りをさせてもらいました。輝泉荘の駐車場には、車がいっぱいで、場内も多くのお客さんで賑わっていました。


〔晩の食事〕大坪社長に夜明け茶屋でご馳走になりました。有明のフグ(フグ刺し)、柱(瀬戸内のタイラギ貝の貝柱)、刺身の盛り合わせ(生鯖、鯛、サーモン、エイリアン等々)を頂きました。
生け簀には、シャコ、甲貝、ハマグリ、アサリ、赤貝、フグ、シオマネキ等々がいました。

 

写真12-20
写真12-20
写真12-21
写真12-21
写真12-22
写真12-22

12月11日(月)柳川

来年度は重点的に5Sを展開すると聞いたので、店長会議ではガラス面に張り紙の無い、いろいろな写真を見てもらいました。その後、繊維の話としてウールの話をしました。

 

12月12日(火)柳川

ホームドライの忘年会に出席させてもらいました。毎年かの有名な「柳川の御花」で開催、喜んで参加させてもらいます。最も、夜ですので自慢のお庭は見る事が出来ません。
 

写真12-23
写真12-23
写真12-24
写真12-24
写真12-25
写真12-25

12月13日(水)柳川→大分→姫路

早朝いつものように温泉につかりました。普段と違って仕事の移動は無いので急ぐ旅ではないとゆっくりとつからせてもらいました。 9時過ぎに西鉄経由(結果的に天神経由としました)、高速バスで大分(13:20着)に入りました。降りたところからタクシーで大分県立美術館・イサム・ノグチ展に行きました。
 

写真12-26 大分県立美術館 正面
写真12-26 大分県立美術館 正面

イサム・ノグチの変遷、日本との関わりを知るいい機会を得たと思いました。平日もあってか空いていたので、気の向くままにじっくりと楽しませてもらいました。
何故、日本の美術館は写真を撮らせてくれないのでしょうか、海外ではほとんどの美術館でフラッシュを使わなければOKなのに。出品の目録があるわけでも無く、ポストカードが揃っているわけでも無いのですから、せめて写真ぐらいはと思うのですが。
 

写真12-27
写真12-27
写真12-28
写真12-28
写真12-29
写真12-29

写真左から、イサムノグチの作品(一部写真可)。中、県立美術館で飲んだアールグレイとその容器とチケット。右、県立美術館での私。
 

大分駅は折角の作りをしているのですが、イベントを行うために外から見映えのしないテントの後ろ側が見える状態でした。高松駅でもそうでしたが、建築、展示物をそもそもどのように見せるか、見えるかをもうチョット意識しなくては宝のもちぐされだと思うのですが。(写真12-30)
ただ、駅構内のトイレの位置が素晴らしく、改札口の正面に大きく作られていました。(写真12-31)

 最近少し意識して「歩く」ように心がけているのですが、大分駅の階段を見てエスカレーターにしました。情けない。(写真12-32)

写真12-30
写真12-30
写真12-31
写真12-31
写真12-32
写真12-32

12月14日(木)姫路→神戸

姫路の駅では正面に「姫路城」が見えるようになっていました。でも、時代だから仕方がないのですが、姫路城の優美な姿は近くまで寄らないと見ることができません。またここでは、本来作られていた城下町の風情は全く見ることができません。 
駅前は、綺麗なのですが、味気ない作りです。

 

写真12-33
写真12-33
写真12-34
写真12-34
写真12-35
写真12-35

写真左、JR姫路駅一階より姫路城を見る。中、二階通路より姫路城を見る。右、姫路駅前広場。

 帰りは、在来線で、姫路→甲南山手間(約50分)を乗ってみました。
 ニックリの「2018年の提言」を280字ほどということなので、昨年何が出来たのだろうか、一歩が踏み出せたのだろうか、世はどのように変遷しているのだろうかということを書いてみました。
年賀状50枚、折角なので新しいプリンターで作ってみました。さすがに綺麗です。
 

12月15日(金)神戸→出雲

「 下仁田ネギ」を山崎氏からいただきました。とっさに鍋が頭に浮かびましたが、今度我が家に帰れるのは、2日後の日曜です。がこの日は外食が決まっているので、26日までおあずけです。少しずつですがお裾分けをしました。


 眼科に行ってきました。私の緑内障は変わりないようで一安心です。しかし、相変わらず混んでいました。


  ワイシャツテストの計測を5枚(鎌倉シャツ2枚、ピュアシャツ3枚)しました。鎌倉シャツとピュアシャツ値段は同じくらいなのですが、ピュアシャツの方が着心地がいいです。「じゃぶじゃぶ」はデラックスを頼むようにしているのですが、出来は悪いです。


昼から出雲へ向かいました。毎度考えるのです「やくも」の3時間何とか有意義な使い方は無いものかと。しかし、振り子列車は、文字を読んだり、タブレットで仕事をするには振動があり、字が見にくく、キー操作が難しく、直ぐに目が疲れてきます。
結局、時々読書、あと睡眠という事になるのです。
写真12-36,37,38は、伯備線の12月の情景です。

 

写真12-36
写真12-36
写真12-37
写真12-37
写真12-38
写真12-38

12月16日(土)出雲→神戸

グリーンモーリス出雲は、「洗濯代行」→「クローゼットサービス」(次回お見えになるときまで「洗濯代行分も含めて」お預かりします)等、ユニークなサービスをされるので注目しているホテルです。
考えて見れば、チョットした気遣いがいろいろなサービスを生む元となっている事が解ります。今までに私の気付いた例を上げてみると。
・グリーンモーリス(出雲)のハンガーは木製で、いつも6本以上あり ます。他のホテルではハンガーが足りない事があります。(写真12 -39)
・膝かけを用意するレストラン(高松)。最近でこそ多いですが、5, 6年前では珍しかったです。(写真12-40)

 ・左手用のしゃもじ・貝のスプーン(大阪)。うどんすきを食べに行っ たとき、左利きを見て、仲居さんが直ぐに持ってこられました。(写真 12-41)
・席を外されたときのカップの蓋(神戸)。喫茶店で、電話がかかって きたので外に出て対応して帰ってたらカップに蓋が。(写真12-42)
・盗難防止のネットの鈴(東京)。(写真12-43)
・トイレットペーパーの凸型切断面(神戸)。(写真12-44)
☆その他、ホテルのシューズキーパー。洗面台の間に設置されたエアー タオル。等々いろいろありますが、このような例をクリーニングの店 頭で見る事が少ないのは残念です。
 

写真12-39
写真12-39
写真12-40
写真12-40
写真12-41
写真12-41
写真12-42
写真12-42
写真12-43
写真12-43
写真12-44
写真12-44

12月17日(日)神戸→大阪

 絹衣が一緒になる田中さんのご両親と食事をご一緒しました。食事は「白楽天」という阪急・ 梅田の17階、大阪が一望できるような所でしました。
 父上はダイワハウスの偉いさんだったようで、大和ロイネットの話で盛り上がりました。
 

12月18日(月)神戸→高松

〔晩の食事〕 木村氏、米谷氏とこじんまりとした居酒屋で飲みました。
今の時期おでんが売り物のようでした。創作料理的なものが多くありましたが、私の好みからいうと、チョット手をかけすぎた料理が多すぎるようで、舌がついていけない感がありました。ただし、少し飲みすぎました。
前日、スマホに万歩計が付いている事を知り、少しは意識する事が良い方に作用するのでは無いかと思い、今後計測する事にしました。
〔運動〕8,228歩(チョット歩く事を意識しました)

 

12月19日(火)高松

監督者・管理者としての教育を受けていない管理者を上司に持つと、部下は正しい方法で指導されないので、結果的に効率の上がらないクリーニング工場となってしまします。さかえドライでこのような情景を見てしまったのですが、もっと突き詰めるとこのような教育をしないまま管理者にしてしまった経営者の失敗と言えるのでしょうか。
  この工場で、ここの作業員の動きを計測すると、ドライの仕上げで45~50点/時、ワイシャツで50点/時の仕事ができています。
要員配置を見ると、プレス要員4人、非プレス要員3人でした。この日の人・時生産性は24点でした。しかし、非プレス要員3人の仕事を見ると仕事をする時間は半分以下でした。ということは、この人たちが、仕上げに入ることをすれば、生産性は飛躍的に伸びるのです。
  ようは、ドライとしてのチームが組めていないことが、生産性が低い原因なのです。しかし、管理者としての目がないと、生産性をあげようとすると、個人の作業員にもっと早くというような、見当違いの指示を出してしまうのです。


〔晩の食事〕米谷氏と「とち善」という小料理屋で一杯。付き出しが小エビのぬた和え、ピリッとして美味しかったです。その後、鯛、細魚、烏賊の盛り合わせ。河豚刺しをいただきました。帰りに「川福」でぶっかけを食べました。
 ホテルまで、琴電で帰りました。なんともレトロな電車です。
〔運動〕 4,094歩

 

12月20日(水)高松→東京

羽田空港でスターアライアンス・ANAを見ました。いつ見ても精悍に見えるのは私だけでしょうか。飛行機を降りてから、東急ホテルまで1250歩でした。起きてから空港バス、高松空港、羽田空港で1050歩でした。
  昭和の徳田さんの資料が届かずヤキモキしています。彼の忙しさを感じ、焦ってはいけないと思うのですが、歳くってからはなんとなくセッカチになったようです。


〔晩の食事〕空港の寿司屋さん。鰺の刺身、ざる豆腐、鰻の白焼、鉄火巻、お酒;焼酎水割り4杯。
〔運動〕4,042歩
 

写真12-45 スターアライアンス・ANA
写真12-45 スターアライアンス・ANA

12月21日(木)東京・八王子

八王子の三幸社本社の会場を借りて、クリーニングの基礎的勉強会・機器とメンテナンスの講座を、昭和工業代表・徳田講師(写真12-46,47)を招いて開催しました。
もうチョット打ち合わせが必要でした。私の概要の講座と重なる部分を調整する事によって、もっと有意義に時間が使えたと思いました。
座学は上手くいったのですが、実際の機器の前での説明では、配信に不備が生じたようです。なんとしてもこの問題を解決して来年に臨みたいと考えました。
空港まで、徳田さんに送ってもらいながら、いろいろと話をしました。この中では、何故勉強をしなくなってしまったのか、勉強しなくても仕事が出来る、仕事に熱心で無い、何かあれば社会のせいにする等々が悲しい現実では、という結論でした。情けないです。


〔晩の食事〕空港のお寿司屋さん。生鯖の刺身、鰯と鰺の刺身、牡蠣フライ、握り(コハダ、鰺、さより、トロ)
〔運動〕4,912歩。
 

写真12-46
写真12-46
写真12-47
写真12-47

12月22日(金)東京→神戸

羽田空港に来るといつも思うのですが、ここは日本なのだろうかと。これがグローバル化だとすれば、何か寂しい気がするのですが。英語表記、カタカナ英語表記がほとんどで、そりゃ「じいちゃん」「ばあちゃん」苦労するわと思いました。
なにも全てを日本語で書けとか、木造にしたり、着物を着ろと云っているのでは無いので、サービスでも案内の方法でもさすが日本と思える方法は無いのでしょうか。
と目の前に毛皮を着た人が、動物愛護が叫ばれてからめっきり見なくなった毛皮ですが、久々にお目にかかりました。
 

写真12-48
写真12-48
写真12-49
写真12-49
写真12-50
写真12-50

12月23日(土)神戸・事務所

溜まっていた事務仕事、ワイシャツのクリーニングテストの計測、遅れているブログの記載。
ワイシャツのタタミを複数出すと、写真のようにされることが多くあります。これって、広げると脇の辺りがシワになっている事があるのですが、されている方は機能的(お渡しが早い)だと考えているのでしょうが、お客様にとってはありがた迷惑なのですが。
シャツを広げてみると、脇には大きなシワが、エリに小ジワはあるはで、勘弁してくれよ白洋舍!!!。(No.5が白洋舍)
 

写真12-51
写真12-51
写真12-52
写真12-52
写真12-53
写真12-53

〔晩の食事〕
〔運動〕ジム。1,188歩。

 

12月24日(日)神戸・事務所

事務所の本棚・本の整理と自宅居間の本の整理。
事務所にある本は好きな本をどれだけ残すかという問題で、残したのは
下記のような本約1,000冊。この他に仕事に関する本はなるべく残すようにしました。
☆残した本の例
音楽に関する本;「音楽の庭。小澤征爾、武満徹対談」、「世界でいちばん 貧しくて美しいオーケストラ」、「チャイコフスキー・コンクール」、「ピ アニストという蛮族がいる」等々40冊ほど。
宇宙・物理に関する本;「踊る物理学者たち」、「エントロピーの法則」、「天 文台から見た世界」、「図説・アインシュタインの相対性理論」、「ガモフ 全集」、「宇宙の発見」等々45冊ほど。
日本人に関する本;「日本人とは何か」、「日本人のための憲法言論」、「知 の冒険」、「素心・素願にいきる」、「落語としての哲学」等々30冊ほど。
動物に関する本;「野生のエルザ」、「生き物たちの地球」、「我が王国の住 人達」、「フラミンゴの微笑」「オルカ」等々30冊ほど。
時代小説;池波正太郎、藤沢周平、隆慶一郎等々30冊ほど。
近代史に関する本;「山本権兵衛」、「立見尚文」、「戦後史開封」、「封印の 昭和史」「戦争論」「新設・明治維新」等々30冊ほど。
エッセイに類する本;開高健、石原慎太郎、櫻井よしこ等々40冊ほど。
戦記物といわれる本;児玉源太郎、東郷平八郎、秋山好古等々40冊ほど。
司法、警察の関する本;「沈黙法廷」、「陪審法法廷」等々40冊ほど。
特定の作家の本;開高健20冊ほど。今野敏10冊ほど。ロバート・B・ パーカー80冊ほど。アイザック・アシモフ30冊ほど。櫻井よしこ1 5冊ほど。海堂尊20冊ほど。筒井康隆15冊ほど。三島由紀夫10冊 ほど。司馬遼太郎20冊ほど。
趣味に関する本;蕎麦、蕎麦猪口20冊ほど。うどん5冊。碁、将棋の本 10冊ほど。野球に関する本10冊ほど。
〔晩の食事〕
〔運動〕ジム。2,889歩。
 

12月25日(月)神戸・事務所

晩にジローさんのクリスマス・コンサートに行きました。ピアノの直ぐ前で竹下清志さんを堪能しました。
サックス(アルトサックスとソプラノサックス)の中園亜美もなかなか素敵でした。
〔晩の食事〕レフトアローンで汁なし棒々鶏、シュウマイ、八宝菜等々。お酒;グレンリビット水割り4杯。
〔運動〕ジム。2,838歩

 

写真12-54 クリスマス・コンサート
写真12-54 クリスマス・コンサート

12月26日(火)神戸→福井

サンダーバードで福井に向かいました。トンネルを過ぎるとそこは雪だった、その通りで一面雪景色でした。写真12-55、JR北陸本線今庄付近。写真12-56、JR北陸本線鯖波付近。
福井に着いて昼食に、「さのや」で越前おろし蕎麦の大盛りをいただきました。写真12-57。
〔晩の食事〕社員さんの忘年会をご一緒しました。串カツ、これを食べたのはおそらく1年ぶりぐらいです。美味しかったです。
お酒;半数の方が飲まれませんでしたが、飲まれる方はお強いです。私は、焼酎の水割り6杯程度か?。
〔運動〕4,677歩。
 

写真12-55
写真12-55
写真12-56
写真12-56

12月27日(水)福井

 

新システムの社内調整を行いました。いかにスムーズに提案できるか、単にマニュアル通りに仕事をしているのでは、お客様には伝わらないので、カウンターの伝える力をどのように上げていくかを話合いました。
幸い、新店のオープンセールを行っているわけでは無いのに、両店舗とも新規顧客が増えているとの事なので、これが続けられるように告知をどのようにするか話合いました。
特別なコースのためのドライサイジング剤をテストしました。たまたま身ごろがよれよれになったウールのコートを加工しました、イセコミアイロンとマッチして抜群の効果がありました。ついでに私のジャケットにも。

 

写真12-58
写真12-58
写真12-59
写真12-59
写真12-60
写真12-60

〔晩の食事〕○○○さんと「ふるさと」に行きました。刺身の盛り合わせ、季節の野菜炊き合わせ、田楽、稲庭うどん。お酒;黒龍3合。
〔運動〕早朝ホテルのジム。3,640歩。
 

12月28日(木)神戸

事務所の掃除→掃除をしたのはほとんど井藤さんと山野さんです。私は、本の整理とファイルの整理でした。机の周辺を整理しているのですが、読みふけって進みません。
〔晩の食事〕事務所の忘年会;ソルト&ペッパーで軽いフランス料理のコース。お酒は;ハウスワイン(デキャンター)・ボルドーの白とチリの白を飲みました。チリの方が美味しかったです。
〔運動〕1,680歩。

 

12月29日(金)神戸・事務所

CDの整理。ブログの12月分の記載。
〔晩の食事〕
〔運動〕ジム。体重75.5Kg。2,364歩。
 

12月30日(土)神戸・事務所

ワイシャツテスト計測機器の収納。次年度の日程の確認。
〔晩の食事〕
〔運動〕ジム。体重75.5Kg。1,059歩
 

ページトップに戻る