クリーニングのトータルコンサルティング

サービス紹介

毛利春雄の過去ブログ(平成27年1月~6月)

一ヶ月の移動距離 27-05

6月5日(金) 神戸・事務所

当事務所、私と井藤みどりともに出張が多いので、事務の山野さんを含めて意志の疎通、情報の共有を目的として時に近隣のレストランで会食を計画します。
今回は、私の希望でイタリアンということで、最近出来たお店(オステリア レガーロ)で行いました。
本格的イタリアンではなく、パスタ、ピッツァを主とするお店でした。店内はスッキリとそれなりにカッコヨク作られていました。どんなものを食べさせてくれるかと期待しました。
しかし、前菜にでたキッシュが印象に残るだけで、パスタは近くの「鎌倉パスタ」の方が特徴がありました。

残念!!
 

写真1 格好良いカウンター
写真1 格好良いカウンター
写真2 スッキリとした店内
写真2 スッキリとした店内

6月7日霧雨 東京〔神戸→西八王子=587.1Km〕

三幸社の本社で行われた、PTBプロジェクト「衣類のメンテナンスセミナー」に出席しました。(内容は、サービスニュースをご覧下さい)
 

写真3 PTBの紹介を聞く出席者
写真3 PTBの紹介を聞く出席者

6月8日小雨 宇都宮〔宇都宮⇔東京=219.0Km 累計=806.1Km〕

不二ドライ・宇都宮で、岡崎社長にお手伝いいただき、ワッシャーのMA値に与える影響を調べるために予備テストを行いました。(詳細は、サービスニュース、毛利レポートを参照下さい)
 

写真4 MAのテストをする岡崎社長
写真4 MAのテストをする岡崎社長

6月10日霧雨 東京

午前中にクリーニング屋さんで「ワイシャツの洗い」について話し合いました。洗うと云うことはクリーニングにとって手を抜いてはならない作業なのですが、いつの間にかおかしな事になっているようでした。このような例は、多くのクリーニング屋さんで見られる現象です。
その後、日本クリーニング新聞社と今後の取材内容について打ち合わせをしました。
宿泊は、「吉田次郎」のコンサートを聴くためと、飲んだ後に出歩きたくないのでチョット贅沢をして、セルリアンタワー東急・渋谷にしました。
 

写真5 シックで落ち着いた室内
写真5 シックで落ち着いた室内
写真6 ゆったりと独り寝
写真6 ゆったりと独り寝
写真7 ライブの案内
写真7 ライブの案内
写真8 ライブの後で、チョットお疲れ
写真8 ライブの後で、チョットお疲れ

6月11日曇 東京・福井〔東京→小松→福井=399Km 累計=1205.1Km 〕

久しぶりに、東京国立博物館に行きました。入ったは良いのですが、忘れていた連絡事項が重なり、館内に止まることが出来ず庭に出て携帯に振り回されてしまいました。
一段落したら、やたらおなかが空いて同館にあるホテルオークラのレストランに向かいましたが、一杯。並んで順番待ちをされていました。やむを得ず外に出て上島珈琲で軽食をいただきました。
 

写真9 東京国立博物館
写真9 東京国立博物館
写真10 記念館にある上島珈琲
写真10 記念館にある上島珈琲
写真11 黒田清輝記念館
写真11 黒田清輝記念館
写真12 おまえも展示品?
写真12 おまえも展示品?
写真13  上野の森
写真13 上野の森

6月12日霧雨 福井〔福井→神戸=231Km 累計=1436.1〕

6月13日曇 神戸

Left Alone・芦屋で吉田次郎を聞きました。10日の渋谷のライブではクリヤマコトとのセッションがすごかったですが、今日は、マリーン(ゲスト)との三つどもえを楽しませてもらいました。
 

写真14 吉田次郎コンサートのポスター
写真14 吉田次郎コンサートのポスター

6月14日小雨 東京・立川〔神戸→東京→立川=584.8Km 累計=20209.1Km〕

6月15日薄曇り 東京・金町〔立川→金町→吉祥寺=82.8Km 累計=2103.7Km〕

機械メーカーの「乾燥ボックスとその使われ方」という勉強会で、クラウンクリーニング株式会社・小泉社長を訪問しました。

写真15 小泉社長のお話を聞く勉強会メンバー
写真15 小泉社長のお話を聞く勉強会メンバー

6月16日小雨 長岡〔立川→東京→長岡=308.1Km 累計=2411.8Km〕

本年よりはじめた、クリーニング会社での勉強会。半日は基礎勉強会「クリーニングの理論と実際」(座学)、半日は工場運営システム構築のための会議をしています。
 

写真16 社内勉強会の風景
写真16 社内勉強会の風景

6月17日曇→小雨 東京・川崎〔新潟→東京→川崎=352.1Km 累計=2763.9Km〕

6月18日曇 神戸〔東京→神戸=506.2Km 累計=3270.1Km〕

一昨年は開催出来なかった関西での基礎的勉強会「クリーニングの理論と実際」、今年は何とか開催することが出来ました。
クリーニングの現場を見るに付け、何でこんな基本的な問題が誤った解釈で実行?作業されているのだろうと不思議に思うのです。この業を生業としていく以上最低限度知っておかなければならないことがあるはずなのですが。
来年もこの会が開催できることを、切に願うものです。写真は、シミ抜きに取り組む際の基本的な考え方をお話しする、特別講師・山田氏です。

写真17 関西・基礎勉強会の風景
写真17 関西・基礎勉強会の風景

6月19日小雨 神戸

6月20日薄曇り 広島〔神戸→広島=316.0Km 累計=3686Km〕

昨日、今日と、最近実験をした色々なウエットクリーニングの手段・方法で得られたMA布(値)についての検討を重ねてきました。サービスニュース参照。
実験の方法・内容、これまでのデーターは、毛利レポートに掲載します(7月末予定)。また、日本クリーニング新聞「MA値に与えるウエットの要因を考察する」、品質情報研究所・パンドラ「ウエットクリーニング・ダブルアンダーバーへの実際的対処」に掲載予定です。
再度、ワッシャーでの実験(9276ネットコート・簀巻き状態のネット、ハニカムネットのMA値、負荷布と一般商品添付時の値の変化、小さなワッシャーでの状況等々)が必要と感じました。
まだまだ、確認すべき事項・実験が多く残り、一人では手が回らないように感じました。この際、この問題の基礎的事例だけでも多くの方々が一緒に取り組んで、クリーニング業界の共通情報・データーとすることは出来ないのかと、真剣に考えています。
明日の仕事のために、広島移動。駅直結の広島・グランヴィアホテルに宿泊しました。改装後初めての利用です。
とにかく、最近は横着になって、少ない荷物での移動(資料は先方へ、着替えはホテルへ宅配)、駅に近いホテルに宿泊しています。かといって、ベッドの合わないホテル、余りせせこましいホテルでは落ちついて寝られないのです。
改装になって楽しみに入りました。全体に明るくなり、落ちついた雰囲気がしました。トイレと廊下は少しモダンな感じを受けました。「よし」かな!

写真18 落ち着いた室内
写真18 落ち着いた室内
写真19 明るくなりました
写真19 明るくなりました
写真20 床の柄が素敵な廊下
写真20 床の柄が素敵な廊下
写真21 モダンなトイレ
写真21 モダンなトイレ

6月21日 広島→新山口〔広島→可部→広島→新山口=166.8Km 累計=3852.8Km〕

お昼を、行きつけの(えへっ!)「お好み焼き屋」さんで、ブタ焼きそばを食べました。あまりお好み焼きは食べないのですが、焼きそばは好きなのです。うまかった。

写真22 田舎のお好み焼き屋
写真22 田舎のお好み焼き屋

6月22日 山口→柳川〔新山口→筑後船小屋→柳川=215.4Km 累計=4068.2Km〕

写真23 レールスターとのぞみ
写真23 レールスターとのぞみ

6月25日 柳川→東京〔柳川→佐賀→羽田→お台場=1072.7Km 累計=5140.9Km〕

路傍の花。お台場のデジジャパンに向かう途中、道ばたで見つけたお花です。考えてみると、四季折々に違った花々を見させてもらっています。ありがとうございます。

写真24-1
写真24-1
写真24-2
写真24-2
写真24-3
写真24-3

6月26日 羽田→出雲〔羽田空港→出雲空港=652Km 累計=5792.9Km〕

写真は、羽田空港の第一ターミナル(日本航空)にある、空港案内ボードです。
今、赤印(現在地)にいます。正面にボードを見ていますので、普通の表示の場合真っ直ぐに進めば、11番ゲート付近に出るはずです。通常ナビは常に座標転換して、正面が地図の上方に表示されます。(上方が前となります)
しかし、このボードは、14番ゲートに向かっているのです。すなわち、真っ直ぐに行くということは、ボード上の右へ向かうことになるのです。
ややこしすぎて「案内板の案内」がいります。よく誰も文句を言わないものです。

 

写真25 羽田空港案内ボード
写真25 羽田空港案内ボード

6月27日 神戸〔出雲市→神戸=364.1Km 累計=6457.0Km〕

一ヶ月の移動距離 27-04

5月1日 事務所で原稿書きに専念。

5月2日(土)晴 〔神戸→高松=160Km〕

6時に自宅を出て、高松へヨットの掃除とテスト走行に出かけました。
スクレーパーで牡蠣をはぎ取り(思っていた程ついていませんでした)、 高圧洗浄機(水)で全体を洗いました。思いの外早く済んだので、午前中に海へ出ることにしました。

写真1 船底を掃除する私・働くでしょ!
写真1 船底を掃除する私・働くでしょ!
写真2 セーリングにご機嫌な私
写真2 セーリングにご機嫌な私

 

2時前に風が無くなり、エンジンで帰ることにしました。しかし、エン ジンが掛かりません。
エンジンの修理に取り組んでいる間、船は漂流状態です。ふと気づくと 海流に流され島と島の真ん中に出来た砂州(浅瀬)に乗り上げていました。 船は大きく傾いたり、まわったりしていました。
どうしようかと右往左往しているその時!ローンレンジャー出現、「こちら高松消防艇です。貴船は浅瀬に座礁状態ですが・・(正確には言葉を覚え ていません)」「当船は、貴船に近づくことは出来ません。海上保安庁に出動を要請しました」。その後、保安庁と携帯電話で連絡がつくように手配 してもらい、また、保安庁の船が来るまで付き添ってもらいました。
その後、海上保安庁の船に高松港まで曳航してもらいました。見つけて いただいた消防艇、助けていただいた海上保安庁の救助艇には深く感謝申 し上げます。
 

写真3 海上保安庁の救助艇に曳航される「ふらふら」
写真3 海上保安庁の救助艇に曳航される「ふらふら」
写真4 係官に事情を話すスキッパー
写真4 係官に事情を話すスキッパー

 

夜は、久々に「ひがさ(トンカツ)」に行きました。おから、ピリ辛こ んにゃく、ポテトサラダ等々で飲み、最後にトンカツとキャベツいっぱい の食事をしました。
 

写真5 電気自動車に乗ってはしゃぐ私
写真5 電気自動車に乗ってはしゃぐ私

5月3日(日)曇→雨 高松〔高松→神戸=160Km。累計320Km〕

昨日、今日はハーバーに9時に集合。エンジンの不調の原因を探り、出来れば修理し、天気が芳しくないので海には出ず、それが出来たら解散と 話し合いました。
エンジンは、排気管の損傷(破裂)が原因とわかり、パテによる補修を しました。やはり「おばあさん船」あちこち傷んでくるのは仕方のないこ とで、いたわりつつ乗らなければならないと云うことのようです。
今後の日程を打ち合わせ後、私達は「うどん」を食べて帰ろうと云うことにしました。連休中で、チョット知られたお店は、何処に行っても並んでいるだろうと、昔から「打ち込みうどん」ならここが一番と思っている『さぬき一番南支店』で打ち込みを食べました。大衆チェーン店なのですが、私はここの打ち込みが大好きなのです。
 

写真6 さぬき一番南支店
写真6 さぬき一番南支店

もともと、連休の間の日中に帰れば渋滞は少ないだろうと計画していました。予定より少し早く帰ることになったのですが、案の定スイスイと走れました。木村さん、往復の運転ありがとうございました。
天気も不安定で、エンジンが直っても直らなくてもどちらにしても、出航しなくて良かったようです。
写真は、前日(2日)の明石大橋と今日(3日)の明石大橋を撮したものです。空を見て 下さい。前日は雲一つ無い晴天です。今日は西から雲がはりだして来ています。
 

写真7 2日の明石大橋
写真7 2日の明石大橋
写真8 3日の明石大橋
写真8 3日の明石大橋

5月4日 神戸〔累計320Km〕

終日事務所で、5月、6月の日程確認と交通手段、ホテルの予約。ほぼ1年単位で計画は立っているのですが、天候、不意の事情等によって変更が起こります。ですので調整が必要なのです。
しかし、今年は10年ぶりくらいでゴールデンウィーク中3日間の休みが 取れました。
おかげさまで顔が、腕が「ひりひり」「カサカサ」で、身体中が熱をも っているような感じがします。お見苦しい姿でゴメンナサイ。

写真9 顔と腕が真っ黒
写真9 顔と腕が真っ黒

5月7日 福井〔神戸→福井=231Km 累計=551Km〕

夕方、サンダーバードで福井へ。
大阪駅で、1号車に乗るべく列車の一番後(ホーム神戸より)で待っていました。列車が入線してきました、私の前に8号車が。先頭(ホーム京都よりが1号車でした)。
確か、先月も同じ間違いを福井駅でしました。号車番号の付け方が変わったのです。私は、長い間の習慣でいつもの位置に自然と足が向くのです。まったく、俺に黙って変えやがって!!

写真12 サンダーバード・先頭車両
写真12 サンダーバード・先頭車両
写真13 サンダーバード・最後尾車両
写真13 サンダーバード・最後尾車両

降りたホームのベンチに恐竜が!駅前では「恐竜の化石出るかな?」と 工事の看板に。さすが恐竜県です。
 

写真10 駅のホームに恐竜が
写真10 駅のホームに恐竜が
写真11 注目しました
写真11 注目しました

宿泊は、「フェニックスホテル」を指定されました。始めて利用することになりますので、不安と期待が。
今までのホテルが駅から徒歩1分でした。今度のホテルは徒歩3分です。たいしたことではないと思われるでしょうが、「張り子の虎」と言われる私は雨が降ると不機嫌になりそうです。
しかし、ホテルの外観がシティホテル風で、部屋もこぢんまりと、落ちついた雰囲気でした。気に入りました。
 

写真14 備品はコンパクトに
写真14 備品はコンパクトに
写真15 ベッドはゆったり
写真15 ベッドはゆったり

5月8日(金)〔福井→神戸=231Km 累計=782Km〕

大阪へのサンダーバードの入線とそれを待つ乗客の風景です。それにしてもたった2人でもキチンと並んで待つ、さすが日本人。

写真16 サンダーバードと並んで待つ乗客
写真16 サンダーバードと並んで待つ乗客

5月13日(水) 東京〔神戸→東京=505.8Km 累計=1287.8<m〕

事務所で、ウエットクリーニングの結果(MA値)のデータの分析。
日本クリーニング新聞に掲載の「新JISに対するアパレルの取り組みとセミナーに出席した印象」。パンドラに掲載の「新JIS対応ウエットクリーニング実用機によるMA値測定試験」の原稿を書きました。
MA値測定テストの布は、まだデータの羅列ですがよろしければ「毛利レポート」をご参照下さい。
 

5月14日(木)東京〔東京⇔西八王子=81.3Km 累計=1369.1Km〕

パレスホテル立川に泊まりました。さすがはシティホテル、居心地が違います。「部屋なんか寝れば一緒でしょ」とはいかないもので、部屋が良いと気持ちまで変わります。まだまだ人間が出来ていないのでしょうか?。
 

写真17 パレスホテル立川の部屋
写真17 パレスホテル立川の部屋

5月15日(金)出雲〔東京→出雲=698.5 累計=2067.6Km〕

久々の日航です。

写真18 いざ出雲へ
写真18 いざ出雲へ

5月16日(土) 神戸〔出雲→神戸=245.5 累計=2313.1Km〕

写真21 さぬき蕎麦
写真21 さぬき蕎麦
写真22 正面入口
写真22 正面入口
写真23 さぬき蕎麦店内
写真23 さぬき蕎麦店内

5月17日(日) 高松〔神戸⇔高松=320Km 累計=2633.1Km〕

船の手入れエンジンの修理について話し合うために高松へ行きました。早朝6時、待ち合わせの時の写真です。我が家の前、国道2号線西も東も静まりかえっています。
帰りに、蕎麦を食べようということになりました。実は高松・さぬきは「うどん」で有名ですが、その反動かうまい蕎麦屋がたくさんあります。
最初訪れた「福得妙満」は日曜日は予約でいっぱい(小さな店なので)と、断られました。
次なる店「さぬき蕎麦」、チョット待たされまれましたが、おいしかったです。(福井県産そば)が売りのようで、なかなかそば粉が入手できないで苦労していると話されていました。
 

写真19 早朝の家の前・東を見る
写真19 早朝の家の前・東を見る
写真20 早朝の家の前・西を見る
写真20 早朝の家の前・西を見る

5月19日 長岡・雨〔神戸→長岡=606.2Km 累計=3235.3Km〕

新しい蕎麦屋が出来たというので、今日はそこで食べることにしました。「十日町小嶋屋」でした。いつも食べているのは「小嶋屋総本店(長岡)」です。
おそば屋さんというよりも、外観は料理屋さん(写真24参照)、店内はチョットこぎれいな居酒屋という雰囲気でした。(写真25,26参照)
店内に入るとますますその印象は強く、「食べる」よりも「飲む」という感じでした。
私の写真を見ると、これから昼食という雰囲気はありません。あきらかに日本酒でも「一杯」というように見えるのですが。
お蕎麦は、チョット出汁の味が違うようですが、おいしかったです。次回食べる機会があれば、もうチョット味わってみます。
 

写真24 十日町小嶋屋
写真24 十日町小嶋屋
写真25 小上がり風小間の2F
写真25 小上がり風小間の2F
写真26 小間が並んだ1F
写真26 小間が並んだ1F
写真27 小嶋屋2Fの私
写真27 小嶋屋2Fの私

長岡ではグランドホテルに泊めていただいています。さすがに、部屋もゆったり、壁一面の照明が全体を柔らかく明るくし、バスルームも広くとられています。トランクルームのハンガーが木製で幅広の上等な物なのに感心しました。
 

写真28 壁の照明が素敵です
写真28 壁の照明が素敵です
写真29 廊下もしっとりとした佇まい
写真29 廊下もしっとりとした佇まい

5月20日 神戸〔長岡→神戸=606.2Km  累計=3841.5Km〕

新幹線の長岡駅構内で、こんなもの(火焔土器・岡本太郎)を見つけました。よくある話ですが、どうしてこれだけのモニュメントを売店・待合室の裏側に設置するのでしょうか。
どうせなら、改札を入った正面。売店・待合室のとの間に設置すれば、もっと多くの人に知っていただけるのにと思うのですが。

 

写真30 火焔土器(岡本太郎)
写真30 火焔土器(岡本太郎)
写真31 火焔土器2
写真31 火焔土器2

5月22日(金) 徳山〔神戸→徳山=404,5Km 累計=4245Km〕

5月23日(土) 広島〔徳山→広島=88.5Km 累計=4333.5Km〕

徳山~広島の新幹線、徳山に止まる「さくら」「みずほ」「のぞみ」が少ないので、利用するのは「こだま」となります。しかし、西日本のこだまの中に時に「レールスター」が走っているのです。
今日は、この列車に当たりました。(写真32)これに乗れると、得した気分になるのです。「さくら」「みずほ」「レールスター」いずれも「のぞみ」のグリーン車と同等の車両なのです。
 

写真32 レールスター
写真32 レールスター
写真33 レールスターの車内
写真33 レールスターの車内

5月24日(日)筑後船小屋〔広島⇔可部、筑後船小屋=366.2Km 累計=4689.7km〕

 ハイブリット・ウエットクリーナー(略してHBWC)のMA値が知りたくて、ついでに作業風景を見せてもらいました。実際の作業には私のジャケットを使いました。非常に念入りに処理してもらいました。おかげで、キレイになりました。
ちなみにMA値は17と判定しました。詳細は後日、「毛利レポート」に掲載します。
同時に行った、ウエットクリーニング対応処理、ウエットアンダーバー対応処理は、それぞれのMA値は(51)、(37)でした。
 

写真34 HBWCの作業風景
写真34 HBWCの作業風景

お昼に、名物の「うなぎ」をごちそうになりました。おいしかったです。

写真35 富松のうなぎ
写真35 富松のうなぎ

5月28日(木) 東京〔柳川→東京=1452.8Km 累計=6141.8Km〕
5月28日(木) 宇都宮〔東京→宇都宮=109.5Km 累計=6251.3Km〕
5月29日(金) 東京〔宇都宮→東京=109.5Km 累計=6360.8Km〕
5月30日(土) 神戸〔東京→神戸=505.8Km 累計=6866.6Km〕
 

一ヶ月の移動距離 27-03

ある人に「先生、一ヶ月でどれぐらい動かれるんですか」と聞かれて、はてな?と考え、海外を飛び回る打越さん(三幸社・専務)とは比ぶるべきではないですが、そこそこの距離になるのかと計算してみました。
4月は、飛び込み仕事も、海外にでることも無かったので、平均的な仕事量で、移動距離も毎月このようなものと考えられます。
4月1日、神戸・事務所。写真は、我が家のお雛さま。館の中に収まったお 雛さまに注目して下さい。お内裏様が向かって右におられます。これは、 古来の公家の風習と言われています。
 

写真1 我が家のお雛さま
写真1 我が家のお雛さま

4月2日・神戸→東京 〔神戸→伊丹→東京=485Km〕

東京で人に会い、その後ホテルへ。なかなかホテルが取れませんでしたが、 何とか東横イン・天王洲(東品川?)

 

写真2 チョット狭苦しいけど我慢!
写真2 チョット狭苦しいけど我慢!

4月3日・伊勢崎泊〔東京→館林→伊勢崎=140Km,累計625Km〕

この日は、ユーゴーさん(沼崎社長)の店舗で、めいろの探検、サッカー のゴールへのキック、パターゴルフへの挑戦、すごろく遊びを見、バスケ ットリングへショットし、おもちゃ広場を見せていただきました。
 

写真3 迷路
写真3 迷路
写真4 サッカー
写真4 サッカー
写真5 バスケット
写真5 バスケット

4月4日・東京→高松泊〔伊勢崎→東京→高松=607Km。累計1232Km〕

伊勢崎から高崎駅、新幹線で東京駅経由新宿、新宿で午後仕事をして、羽 田から高松に飛びました。

写真6 神田川の桜
写真6 神田川の桜

4月5日・高松→神戸〔高松→神戸=228Km。累計1460Km〕

4月5日、高松→神戸〔高松→神戸=228Km。累計1460Km〕
  前日、船のハーバーが移ったので確認と天気が良ければチョットでも走る かという話をしていました。しかし、あいにくの天気(小雨・濃霧)で、 低気圧も居座っているようでしたので、ハーバーで船の点検と整備の打ち 合わせをして終わりました。
帰りがけに、うどんを食べることになり「あづま」に案内をしてもらいま した。米谷氏、木村氏はお気に入りの店ということで、米谷氏は「讃岐で 5本の指に入る」と評価されていました。
私個人の好みとしては、「もり家」「がもう」や、大衆的ですが「小縣家」 「わら家」、細麺の「川福」も好きです。マニアックに「山越」「上戸」と 言いたいのですが、足を持たない私は、普段訪れることの出来ない店は外 しました。
もっとも、うどんは食べ方(食べる種類)によって、好みが変わるので一 概には評価出来ないのかも知れません。
 

写真7 ヨットハーバーにて
写真7 ヨットハーバーにて
写真8 うどん・あづま
写真8 うどん・あづま

4月6日、7日・神戸・事務所〔累計1460Km〕 

 出張で滞った事務の伝達事項、溜まった資料・写真の整理、原稿の執筆等 々でまるまる2日、事務所で仕事をしました。
 

写真9 事務所にて
写真9 事務所にて

4月8日・神戸→東京・立川〔神戸→伊丹→羽田→立川=543Km。累計 2003Km〕


 

写真10 羽田空港の到着ゲートへの通路の木々
写真10 羽田空港の到着ゲートへの通路の木々

4月9日・立川→福井〔立川→西八王子→羽田→小松→福井=400Km。 累計2403Km〕

立川パレスホテルから西八王子へ仕事に行き、「蒸気の発生、ボイラーの管理、熱としての蒸気、仕上げに直接利用する蒸気」、「エアーの性質」について話しました。
羽田空港からANAで小松空港へ、さらに、バスで福井へ向かいました。
 

写真11 立川パレスホテルのチャペル
写真11 立川パレスホテルのチャペル
写真12 羽田空港にて
写真12 羽田空港にて

4月10日・福井→神戸〔福井→神戸=261Km。累計2634Km〕

午前中、社内勉強会「クリーニングの理論と実際」を行い、午後は、数件の店舗を見た後今後の営業について話し合いました。
「点数コントロール・納期の確約」が出来るようになって、無用の商品在庫が無くなり、繁忙期にも関わらずストックバーに空いたところも見られ、 店内は混乱もなく整理されていました。
 

写真13 整理された店内
写真13 整理された店内
写真14 福井駅・列車 しらさぎ
写真14 福井駅・列車 しらさぎ

4月11日、12日、13日〔累計2634Km〕

11日は1日中資料整理、12日は久々に休日としました。13日は、明 日からの長期出張に備えて準備しました。最近は、移動中の持ち物を少な くするように、資料は先方さんに送付、パソコンは用意していただきUS Bで事足りるようにし、着替え等は行く先々のホテルに送り出しています。


 

4月14日・神戸→長岡〔神戸→伊丹空港→新潟空港→長岡=670Km。 累計3304Km〕

阪急・芦屋川、伊丹空港からANAで新潟空港へ、新潟空港で来るまで迎 えられてお昼前に長岡に入りました。小嶋屋で「へぎそばと天麩羅」をいただきました。
その後、社内勉強会「クリーニングの理論と実際・ランドリーの資材」を行い、晩は新潟へ移動しました。
 

写真14 新潟空港へ着陸
写真14 新潟空港へ着陸
写真15 小嶋屋でお蕎麦を
写真15 小嶋屋でお蕎麦を

4月15日・新潟→東京→神戸〔新潟→東京・羽田空港→伊丹空港→神戸= 840Km。累計4144Km〕

レオパレスホテルに宿泊、その後新潟工場を見せていただきました。仕事量を上回る設備は整えられているので、店舗でのお客さまとの納期の確約、工場への入荷方法が出来れば、もっとスムーズな工場運営が可能と判断しました。
新潟駅でトイレに行きましたが、入口が階段になっていました。大きな荷物を持った人が大変だとは思わないのでしょうか?。
東京で、執筆原稿の打ち合わせと、アパレルが主催する「JIS改正セミ ナー」への参加について話し合いました。
前日、渡邊社長に北側上空から撮した「すばらしい富士山」を見せてもらいました。私も、あいにくの曇り空でしたがトライしてみました。
 

写真16 新潟駅のトイレ
写真16 新潟駅のトイレ
写真17 雲のかかった富士山
写真17 雲のかかった富士山

4月16日・神戸〔累積4144Km〕

事務所6Fで、勉強会「クリーニングの理論と実際・ドライクリーニング」 を行いました。
最近では何でも自動化が進み、その本質、根源を知るチャンスが少なくな っています。クリーニングの機械についても同様で、ランドリー、ドライクリーニングがどのような工程で、なぜそのような工程になっているかを知っている人は少ないのです。
この業に携わったからには、簡単な理屈程度は理解してほしいものと強く 考えます。

4月17日・神戸→大阪〔神戸→大阪→神戸=46Km。累計4190Km〕

「JIS改正セミナー」に参加。(詳細は日本クリーニング新聞を参照)
アパレルは今度の改正に際しては2013年から取り組んでいて、本年初頭からセミナーを開催していました。私も、アパレルがこの問題をどのように捉えているか知りたく、セミナーに参加してきました。

写真18 JIS改正セミナーの要旨より
写真18 JIS改正セミナーの要旨より

4月18日・神戸→広島〔神戸→広島=305Km。累積4495Km〕

中国・九州方面に移動するときは、「さくら」「みずほ」(山陽・九州新幹線)が、「のぞみ」(東海道・山陽新幹線)に比べて座席がゆったりとしているので、なるべくこれに乗るようにしています。
最近、ホテルの部屋が取りにくくなって、今までと同一金額では泊まることが出来ないことがよくあります。この日も、グランヴィアホテルが取れなくて、探し回ってANAクラウンプラザとなりました。ホテルの値段はたいしてかわらないのですが、車での移動分が高くなりました。
 

写真19 新神戸からの風景
写真19 新神戸からの風景
写真20 広島ANAクラウンプラザホテル
写真20 広島ANAクラウンプラザホテル

4月19日・広島→徳山〔広島→可部→徳山=122Km。累計4619Km〕

朝、広島から可部に移動、店舗研修「ロットシステムの前に・納期遅れの原因を知る」という内容で話をしました。
また、ワイシャツの出来上がりを見ていて、どうして衿がキチンと折られていないのか(この会社だけの問題ではありません)、どうして仕上げの人に教えることが出来ないのか、考えさせられました。

 

写真21 可部線・可部行き
写真21 可部線・可部行き
写真22 衿が折れていないのです。
写真22 衿が折れていないのです。

4月20日・徳山→筑後船小屋〔徳山→博多→筑後船小屋→柳川=254Km。 累計4871Km〕

徳山の駅には、「ツルの里・周南市八代」「ふぐのふるさと徳山」とあります。しかし、仕事で訪れるだけなので実感はありません。
新幹線・筑後船小屋駅のトイレは立派ですが、駅の外にあるトイレも立 派でした。
ここには、ソフトバンクホークスの2,3軍の本拠地が出来るそうで、施 設の造成で駅前は大工事中です。

 

写真23 つるの里 ふぐのふるさと
写真23 つるの里 ふぐのふるさと
写真24 筑後船小屋駅 外のトイレ
写真24 筑後船小屋駅 外のトイレ

4月21日・柳川〔累計4871Km〕

朝一度工場を見てから、店舗の実情をチェックする予定でした。工場で入荷の状況を見ていると、数本のネクタイを巻き付けてひとまとめにしているのを目にしました。ネクタイってシャツよりも単価は高いのに、何故、ひとまとめなの?

写真25 バーバリー
写真25 バーバリー
写真26 グッチ
写真26 グッチ
写真27 ベネトン
写真27 ベネトン

4月22日・柳川〔累計4871Km〕

この日訪れた工場、シングルプレス機でズボンをアイロンしているのです が、表(ポケットのある方)を上にしてプレスします。普通は内側を上にしてプレスします。
この方法、脇の折り返し部分の当たりが出にくいのですが、生産性は悪くなります。
また、この手順を知る人は少なく、従って、このような方法があると教えているのを聞いたことがありません。
 ※プレス機は、布地の接触面の柔らかい方に当たりが出、硬い方に当たりが出にくいのです。従って、プレス機は上ゴテ(金属)が硬く、下ゴテ(パッド)が柔らかい ので、上側が当たりが出にくいのです。我が国のウールプレスは時に上に布状のものを用います。古くはこの方法が正しいと教えられたのですが、手順が面倒なので 使われなくなりました。
 

写真28 表が上の仕上げ
写真28 表が上の仕上げ
写真29 普通の裏が上の仕上げ
写真29 普通の裏が上の仕上げ

4月23日・柳川→東京〔柳川→佐賀空港→羽田空港→お台場=980Km。 累計5851Km〕

午後、「クリーニングの理論と実際」の勉強会をお台場で行いました。いつも、デジジャパンのお世話になり、写真のビルの23Fで開催しており ます。

今回は、会場が確保できず、デジジャパンの応接間をお借りして開催しました。
 

写真30 トレードピアお台場
写真30 トレードピアお台場

4月24日・東京→出雲〔羽田空港→米子空港→松江→出雲市=692Km。 累計6543Km〕

一時期、移動というと寝ていました。今でも半分は寝ているようなもので すが、最近はまた本が読めるようになってきました。
大体「雑読」ですので、なんにでも手を出すのですが、最近は葉室麟氏、 今野敏氏(隠蔽捜査が好きです)を読んでいます。また、新戦争論(池上 彰・佐藤優)、知の武装(手嶋龍一)もおもしろかったです。
何故か、ロバート・B・パーカー、パトリシア・コーンウエル、ディック ・フランシスの海外の作家のものに手が出なくなりました。
「スケープゴート」幸田真音著、中央公論新社刊を読んでいたら、松江に 着きました。
 

写真31 ぐるっと松江シティバス
写真31 ぐるっと松江シティバス
写真32 松江駅のトイレ
写真32 松江駅のトイレ

4月25日・出雲→神戸〔出雲市→岡山→新神戸→甲南山手=375Km。〔総累計6918Km〕

 午前中、工場でワイシャツの衿の仕上げ機(アサヒ繊維)の作業手順と商 品の出来上がりをチェックしました。
午後は、繁忙期の店舗の心構えについて講習を行いました。工場に預けた 商品が確実に出来上がってくる以上、お客さまと確実な納期のお約束をしないと在庫が増えることになります。さらに、この在庫が店内の混乱を招 きます。とお話ししました。

 

写真31 キレイに決まっている衿
写真31 キレイに決まっている衿
写真32 伯備戦特急・やくも
写真32 伯備戦特急・やくも

《お雛様》 27-02

今年は「さげもん」と「御花」を見に是非、柳川に行きたいということで、久々に夫婦で旅をしました。
我が家は、典型的な女系(祖母、妻、娘)家族です。このため、この時期になると「祖母」「娘」「姪御」のお雛様が飾り付けられます。私もいつの間にか、お雛さまに関心を持つようになりました。いずれ機会があれば、折々に見たお雛さまを掲載したいと思います。

 

《さげもん》 平成27年3月

3月上旬から4月上旬(旧暦の3月)、柳川市では「さげもん」が飾られることになります。「さげもん」と称するのは柳川だけのようですが、これに類するものは静岡・東伊豆の「雛のつるし飾り」山形・酒田市の「傘福」というのがあるそうです。いつか見てみたいものです。
これを見たくて、「柳川・お堀めぐり(川下り)」、旧柳川藩立花邸「松濤館」「松濤園」をもつ「御花」に宿泊する、柳川の旅をしました。
前日博多に入り、翌日昼に柳川を訪れました。荷物を「御花」に預け、街を散策しました。もともとそう活気のある商店街とは思えぬ上、日曜日なので商店街は半分以上シャッターが降りていました。
それでも、開けられているお店の「さげもん」はおもしろく拝見させてもらいました。

写真1 商店街で見た「さげもん」
写真1 商店街で見た「さげもん」
写真2 「さげもん」は端切れで手作りするとのことでした
写真2 「さげもん」は端切れで手作りするとのことでした
写真3 「さげもん」の奥に展示されていたお雛様
写真3 「さげもん」の奥に展示されていたお雛様

 

眼鏡屋さん、着物屋さん、喫茶店、酒屋さん等々、開けられているお店ではいろいろな「さげもん」を見ることが出来ました。
「さげもん」には、古くは直径40cmの竹の輪に細工物と柳川マリを7列、7個、49個とし中央に巨大まり2個を付け、合計51個下げるのだそうです。うんちくを読みつつ、街を巡りました。
 

写真4 巨大さげもん(商店街が用意されたものです)
写真4 巨大さげもん(商店街が用意されたものです)

 

お昼過ぎから、平底・和船に乗ってお堀めぐり(川下り)をしました。妻はこれに乗って「お雛さま」が沢山見られると期待したのですが余り見られず、「もう一回来て絶対今度は違うコースに乗る」とはりきっていました。私は、お天気にも恵まれ久しぶりの「水の上(海とは違いますが)」で満足しました。出来れば「ゆったりと一杯」となれば言うこと無しなのですが。
 

写真5 お堀めぐり(川下り)・御花の近く
写真5 お堀めぐり(川下り)・御花の近く
写真6 大広間入口の廊下にある「さげもん」
写真6 大広間入口の廊下にある「さげもん」
写真7 「さげもん」の間からお雛様(大広間横)
写真7 「さげもん」の間からお雛様(大広間横)

 

旧柳川藩主立花邸大広間に至る廊下に「さげもん」が、さらに多くの「さげもん」に囲まれて、ひな壇に二組のお雛さまが、さらに前列に御雛さまが二組四人と豪華な飾りつけでした。
お庭にも、お雛さまが二組、これらの他に、女官、お囃子、右大臣、左大臣が飾られていました。入口に豪華な二組、対月館の入口に三組、通路の端に、縁側の端にいったいどれだけのお雛さまが。とにかくすごい数のお雛さまにお目に掛かりました。
 

写真8 内庭に「お雛さま」
写真8 内庭に「お雛さま」
写真9 立花家資料館の「お雛様」
写真9 立花家資料館の「お雛様」
写真10 「お雛様」にご機嫌な妻(松濤館にて)
写真10 「お雛様」にご機嫌な妻(松濤館にて)

ラッセル車(北陸本線・福井)

今年2月、雪の福井で「ラッセル車」を見ました。
福井から大阪に帰るべくホームに上がると、向かいのホームにラッセル車が止まっていました。
本物を見るのは初めてで、訳もなく「やった!」と思いました。この時、周りの状況はというと写真1のようで、どの位積もっているのかはさだかではないのですが、一面薄白く煙っていて一部の木々が鮮やかに見えました。
 

ラッセル車
ラッセル車
福井沿線の風景(写真1)
福井沿線の風景(写真1)

ドクターイエローを見ました 27-01

今までJR山手線でのPR電車の数々、鹿児島市電の焼酎のPR、鹿児島県警のPRなどいろいろな列車に会いました。今年も出会えるのを楽しみにしています。

今回もいろいろな列車に出会いました。


ドクターイエローを見ました!
新神戸で広島に向かうべくホームに上がったら、ドクターイエローに遭遇しました。通常の列車よりも一段と精悍に見え、訳もなく黄色い車両に興奮しました。
後で調べてみると、結構頻繁に走っているようでしたが、テレビでお目に掛かるだけで実際に見たのは初めてでした。

ドクターイエロー(新神戸にて)
ドクターイエロー(新神戸にて)

福井で郷土のPR「結いの故郷」越前おおの

JR北陸本線・福井駅で、写真のような列車を見ました。アニメのキャラクターが描かれたのをよく見かけますが、チョット新鮮でした。
最近の福井は「恐竜」が有名なのですが、まだ恐竜が描かれた列車は無いようです。子供にはメチャクチャ受けるような気がするのですが・・
 

越前おおの・PR
越前おおの・PR
郷土のPR
郷土のPR

チキンラーメンが走ってる

あのチキンラーメンが走っていました。大阪・伊丹空港からモノレールのホームについてホッとしたら、目の前に「チキンラーメン」が!

チキンラーメン
チキンラーメン
キャラクターが・・
キャラクターが・・

あの小嶋屋で食べました

布海苔つなぎ「へぎそば」で知られる、小嶋屋総本店(長岡)で「へぎそば」を食べました。
最近、たびたび訪れることになりました長岡で、「へぎそば」を堪能させてもらっています。もともと麺類が好きな私ですが、一人で街を歩いている時は、蕎麦→うどん→パスタ→ラーメンの順で探します。
出張中の空いた時間に、何気なく入った店で旨い麺に当たると、とても幸せな気分になります。次の日が休日で、ここで日本酒を1杯というのは至福の一時です。
 

小嶋屋総本店
小嶋屋総本店
小嶋屋のモニュメント
小嶋屋のモニュメント

何をする船

朝、ホテルのベランダで見つけた風景です。
テッペンにレーダー?をつけて、ゆっくりと出航していくこの船、遠すぎて籏も見えないので全く目的の解らない船でした。
全体をグレーに塗装され、中央部にクレーン、後部に牽引ワイヤー設備のようなものが見られ、後から見る限り構造は双胴船と見えます。
随伴して、タグボートが着いていましたので、相当大きく、小回りのききにくい船だということは解るのですが。何とも不思議な船でした。
 

何をする船?
何をする船?

クローバーの花

先日、柳川のうどんやの路肩で、クローバーの葉の間から延びている小さな白い花を見つけました。探って見るとクローバーから出ていることがわかりました。
調べてみると「クローバーの花」なのです。はじめて見ました。

小さな白い花
小さな白い花
クローバーの花
クローバーの花

誕生日

最近まで、自身で誕生日に気づくことはほとんどありませんでした、今でも変わらないのですが、近頃(年をとってから)はいろいろな人から声をかけられるようになりました。
素直に、思い出させていただいて「ありがとう」と思う一方、妻の誕生日こそ予定表に記してあるから忘れないものの、父母、子供の誕生日すらおぼつかない状態です。
皆様には、つい不義理してしまいますので、この場で深くお詫び申し上げます。
私自身、生来のあまのじゃくでして、自身の誕生日と聞いて、頭の中に浮かぶのはくだらないことばかりです。
誕生日に思うこと
・門松や 冥土の旅の一里塚 めでたくもありめでたくもなし  一休
妻と子はいるけれど
・親もなく 妻なく子なく版木なし 金もなければ死にたくもなし 六無斎

こんなお祝い(ポストカード)をいただきました、一服の清涼剤です、
ありがとうございます。

ポストカード
ポストカード

ページトップに戻る