クリーニングのトータルコンサルティング

サービス紹介

毛利春雄のブログ(平成29年1月)

ブログを再開するに当たって


パソコン上、ホームページにはブログをアップしたり、しなかったりでいつも中途半端なのですが、「それは見に来ている人が混乱します」、といわれました。
ノートには、その時その時の感想、気になる写真、手紙、チラシ、データの記載、資料の添付等々ランダムに残しているので、ホームページ上のブログが途切れても問題は無いと思っていました。
しかし、古いブログを見たときに、改めて気付かされることもあり、これはこれでキチンと整理しておいた方が自身のためにもなると解り、少しさかのぼって再開することとしました。

 

平成29年1月1日(日)元旦

我が家のお正月の情景は、サービスニュースに載せたので、お節を写してみました。
お節は和風「こたふく(3軒隣の食事処)」と洋風「(元プラザホテルのシェフ)」から取り寄せました。黒豆、田作、なます等は自宅で大量に作りました。
お雑煮は、毎年のことなのですが、元旦は「白味噌仕立て(関西風)」、2日は「すまし(関東風)」、3日は「信州味噌仕立て」とし、
お酒は今年、「手取川(石川・白山)」と「花垣(福井・大野)」の大吟醸をいただいて正月からご機嫌に過ごしました。
 

写真1-1-1 お節とお酒
写真1-1-1 お節とお酒

1月2日(月)

昨年末、大坪さんよりいただいた、「ウコンアスカワールド株式会社」の錠剤を飲むようになってから、体調がすこぶる良くて、酒も残りませんし、何せ食べるのがより美味しくなったように感じるのです。
テレビを見て、家族でだべりながら、「神戸港開港150年記念・ファッション都市 神戸」の立体切り絵ポスターを作りました。(写真1-2-1参照)
 

写真1-2-1 切り絵ポスター
写真1-2-1 切り絵ポスター

 

 

今晩は例年の通り、妻の妹夫妻、姪っ子と我が家族合計7人で、すき焼きで会食です。

1月3日(火)

今日は、妻と妻の母親が習っている「フランス語」の先生を迎えての、会食です。何故か、妻が一番張り切って料理を始めるのです。
私は、お相伴出来るに託けて、食べ、飲めますし、教養レベルの高い方とお話しをさせていただくので、私まで紳士になったように感じる至福のひとときです。
連日の 宴会です!!!

 

1月4日(水)

昨年末より準備を重ねてきた、「ワイシャツのクリーニングテスト」の最終準備にかかりました。
 

写真 1-4-1 テスト用のワイシャツ・10枚
写真 1-4-1 テスト用のワイシャツ・10枚

1月5日(木)

事務所開き。

1月6日(金)

事務所の会食日。ここ数年私の出張が長くなり、井藤みどりも忙しく出歩いているので、慌ただしく事務所で過ごすことが増えてきました。そこで、時に会食をしようと計画しました。出来れば毎月行いたいのですが、実際には2ヶ月に1回程度行っています。
豆腐料理にしようと話合いましたが、皆の知っている梅の花以外にということで山野さんに探してもらいました。
『八かく庵』神戸・三宮に出かけました。特別美味いとは感じませんでしたが、値段からいくと妥当なのかも。
 

1月7日(土)

正月太り、私なりの標準体重を3Kgもオーバーしてしまいました。これを少しでも解消しようと5日からジムに通っています。
同じビルにホームドライのお店があるのですが、夜、キレイでしたので思わず写真を撮りました。
 

写真1-7-1 夜間のホームドライ
写真1-7-1 夜間のホームドライ

1月10日(月)

ワイシャツの着用→クリーニング、1回目のものが返ってきたので評価をしました。
ヒドイ、毛埃は付いているシャツはあるは、前立ては大きく曲がっているは、衿に大きなシワが付いている、カフスの真ん中にシワが出来ている
本当に「ヒドイ」ものです。これでよくお客様からお金がもらえていると感心しました。
 

1月11日(水)

株式会社アップ来社。


今年から「クリーニングの理論と実際・初級講座」を、ライブ配信することを計画しました。そのための打ち合わせに来社されました。
講座を50分ずつに分けて行うというのが気になり、テストをしたのですが、結構時間通りに話すと言うことは大変だと気付きました。
また、画面でいろいろな操作(理解度を知る、四択問題を出す、板書が出来る等々)が行えるのですが、始めからこれをするのは無理と考え順次覚えていくことにしました。
また、初めての配信時(1月26日)には、アップさんの方に同行してもらうことにしました。
アメリカの友達から「Happy NewYear」カードが届けられました。アムステルダムの駅のホームで知り合って以来45年余り、普段メールでやりとりするのと違って、手紙をもらう度に感傷にふけります。
内容は、年をとって来たので、お互いの体のことが多いのですが、あちらは、ご主人が丸太の下敷きになったとか、奥さんが背中に8本のビスを入れたとか、スケールがでかいのに驚いています。

 

1月12日(木)

予定変更で、山口への出張は明日朝の自宅出発でも間に合ったのですが、グランヴィア広島でのキャンセルをしないで、半日早く出張に出ました。

1月15日(日)

柳川に行く途中、博多で昼をということになり、駅ビルの11階の永坂更級で「そば前をチョット、もり蕎麦」をいただきました。昼酒はきく!。

写真1-11-1 米国からの手紙
写真1-11-1 米国からの手紙
写真1-12-1 ホテルのロビーで
写真1-12-1 ホテルのロビーで
写真1-15-1 永坂更級で一杯
写真1-15-1 永坂更級で一杯

1月16日(月)

写真は畑に植えられた「麦」ですが、これが成長したときには、クリーニングの繁忙期が終わっています。
この同じ畑で、大豆を植えた時期にクリーニングの納期確約のシステムを始め、収穫時期までに習熟するように2工場で約束をしました。しかし、出来たのは1工場で、1工場は惨敗でした。
今度「麦」が成長するまで、繁忙期スムーズに商品を流すことが(コントロール)出来るのでしょうか。
 

写真1-16-1 麦の苗植え
写真1-16-1 麦の苗植え
写真1-16-2 大豆の始め
写真1-16-2 大豆の始め
写真1-16-3 収穫期の大豆
写真1-16-3 収穫期の大豆

1月18日(水)

4年ぶりに京都に行きました。まして、夜の祇園(トミ)に足を踏み入れたのは6年ぶりです。
京都駅に着いたのがまだ時間も早いこともあり、日頃の運動不足を補うために(気休めか?)祇園まで歩いてみました。なんと、50分もかかってしまいました。昔は40分もあれば着いたのに。
店内は、お正月でもあり、羽子板がずらりとディスプレイされていました。時間も早かったので、1人でゆっくりお相手をしてもらい、思い出話に時を過ごしました。
 

写真1-18-1
写真1-18-1
写真1-18-2
写真1-18-2
写真1-18-3
写真1-18-3

1月19日(木)

神戸開港150周年記念・ファッション都市神戸というイベントが神戸各地で開かれています。その中の一環として、ファッションの変遷を六甲アイランド「ファッション美術館」で、今日より始まりました。
妻〔齋藤統子〕の作品が5点ほど、名だたるデザイナーに期して展示されているようなので、見に行こうと考えています。
 

写真1-19-1 ファッション都市・神戸のポスター
写真1-19-1 ファッション都市・神戸のポスター

1月22日(日)

半年ぶりの宇都宮です。人はいろいろ言いますが、やっぱりここに来たら「餃子」と思うのですが、チョット美味しいと思っているところは、夕方からでは並ばないと食べられないようです。駅前の水餃子、好きなんだけどな!。
ホテル・サンルート(写真1-23-1)は駅から近くて便利が利点、寿司屋がチョット遠くなったのが残念。
不二ドライの工場は(写真1-24-1,2参照)、いつ見てもロットがスムーズに流れているのが解るのですが、管理の難しいと言われる巨大工場でもこれだけキチンと処理できるのに。
逆に考えると、どうして多くのクリーニング工場がロットが崩れ、商品が分からなくなり、時間通りに仕上がらないのか不思議です。
この工場を見ていると、改めてクリーニングにとって、いかに営業・カウンターが大切かを思い知らされます。
 

写真1-23-1
写真1-23-1
写真1-24-1
写真1-24-1
写真1-24-2
写真1-24-2

1月25日(水)

三幸社にて、昨年までの約2年にわたって研修させてもらった内容を、再確認しました。
今後は、現在社内で行っている機械を実際に使用した上での、作業方法の確認、分析、研究の会合に参加して、クリーニングでの現場の情勢を交えながら、より良い機械への追求をともに取り組んで行くことにしました。
 

1月26日(木)クリーニングの理論と実際・基礎講座

ライブ配信をともなった勉強会の初会合で、かなり上がっています。
会場には、アップさん(配信の会社)の方にもお出かけいただき、デジジャパンの方にも早くから準備をお手伝いいただき、本当にありがとうございました。
何とか、今回は無事に終わることが出来ましたが、落ちついて出来るようになるには、今少し時間がかかるようです。
 

1月28日(土)

出雲市から四国への移動、伯備線特急「やくも」で岡山経由、マリンライナーで髙松に入りました。
途中、車窓に「大山(別名;伯耆冨士)が凜凜しき姿を見せてくれました。雪を頂いたようすは「ほぅ」とするばかりでした。
山陰に出張するようになってから3年、車窓からも、飛行機からもなかなか姿が見られず、植田正冶写真美術館に行ったときもあいにくの小雨模様で見られませんでした。
 

写真1-28-1 車窓から見た大山(別名:伯耆富士)
写真1-28-1 車窓から見た大山(別名:伯耆富士)
写真1-28-2
写真1-28-2
写真1-28-3
写真1-28-3
写真1-28-4
写真1-28-4

泊まりは、髙松・東急REIです。改装をされたようで、廊下、入り口のデザインが一新されていました。特に、ルームナンバーの表示に石を使い変わった雰囲気を出していました。
明日は移動中の休みとなるので、運動不足を補いに髙松散策を考えていました。しかし、生来の出不精が散策などと考えても、多くの場合チョット「飯」で帰ってきてしまうのですが、このホテルのアメニティーのシューズキーパーを見て、必ず歩こうと決めました。
 

1月29日(日)

11時半過ぎ、チョット早いのですが蕎麦前で、蕎麦でもと思い、古川に出かけました。しかし、すでに待っているお客を見てやめました。親父さんのやっている郊外の「古川」ならば、並んでも食べ(蕎麦だから正確には、手繰る)ようという気になるのですが。
上原本店は日曜日で休みだし、寿司(写真は夕方撮ったものです)で軽く一杯とも考えたのですが、結局「川福」でうどんを食べました。
食べ終わって、宮脇書店でしばらく本を眺めていました。最近は、難しい本を読もうというのが億劫になってきました。かといって、気楽な本ばかり読んでいると、飽きて来てちょっとはましな本を読めよという、勝手な事を考えている自分がいます。
街で「洗いはり、湯のし」という看板を見ました。
 

写真1-29-1
写真1-29-1
写真1-29-2
写真1-29-2
写真1-29-3
写真1-29-3

街を歩くといろいろなものが目に入ってきます。写真1-29-4は、ティファニーのウインドディスプレイ。
写真1-29-5は、アーケード街で見た「ロバ」の彫刻です(作者を記録してくるのを忘れました、近いうちに調べてお知らせします)。何となくユーモラスでしょ。
写真1-29-6は、人形屋さんで見たお内裏様です。昔風に男雛が向かって右にあるので、思わず写真を撮りました。

写真1-29-4
写真1-29-4
写真1-29-5
写真1-29-5
写真1-29-6
写真1-29-6

ページトップに戻る